Yoshilog Live ニュースレター June 2023

近頃・・・

こんにちは。皆さん、いかがお過ごしですか?最近、僕はごちゃごちゃしてます。NYCの街は、カナダの山火事の煙がやってきて、えらい曇ってます。写真を見ると、ちょっと赤っぽくなってるのが分かると思いますが、これ見て、イラクの砂漠を思い出しました。

砂漠では、ものすごい砂嵐が起きるんですが、そうなるともう全然何も見えなくなるし、動けなくなります。全身砂のシャワーを浴びたような状態で、耳も目も鼻も口も砂に侵入されます。ゴーグル必須でした。地元の人の衣装が全身を覆う形になってるのがとても理にかなってることだというのが分かります。

そんな時、世界の色が真っ赤になるんです。赤というより橙色かな。空気中に砂塵がびっちり詰まって、7色の光の中で橙色だけがものすごく強調されてるらしいです。もう理屈を忘れてしまったので、もっと詳しく知りたければ、たぶん中学生くらいの子に訊いた方がちゃんと説明してくれると思います(笑)。

というわけで、窓を閉め切って、部屋の中に閉じこもってコツコツと作業をしています。かなりアカデミックなプロジェクトが一つ始まるので、その準備。これはクラウドファンディングもセットになってるので、いずれ公開されます。それとは別に、ESG関連の仕事が大学と企業で持ち上がっていて、この話で東京、ジュネーブ、ロンドン、ニューヨークと頻繁に繋がってます。あと『カブールノート』のKindle化と新しい本の出版の準備が遅れに遅れてるのでちびちびと焦りまくってます。

そして、この期に及んで、自分のウェブサイト構築を始めてしまいました。大昔、1997年に初めて自分のホームページというものを作って、たぶん5、6年は維持していたと思いますが、サイトを作るなんて、それ以来です。当時は、イスラマバードに住んでいたので、10センチくらいの厚さのHTMLの教科書みたいな本をインドから取り寄せて一から勉強しました。紙もインクもものすごく質が悪く、手が真っ黒のべたべたになりました。

サイト作成事情をアップデートしようと思って、色々調べたら、ものすごく進化していて驚きました。昔が自転車に乗ってるような感じだとしたら、今はもれなく誰でもF1カーに乗れますみたいな感じ。これが完成したら、note とGoodMorning/Campfire にバラバラになっていた活動を1箇所に集められることを夢見ています。他人の軒先借りてなんかするのは便利だけど、面倒くさいことも多いので、ようやくすっきりできると期待しています。

ほな、また。


6月のトピックは「全体主義」です!

最近、日本の現状を指して全体主義という言葉がよく使われるようになってきたと思います。しかし、全体主義という概念をめぐっては、様々な論争があり、何をもって全体主義というのかは、学者の間でも意見が一致しているわけではありません。それでも、それが起きたら、何かまずいという程度のゆるい意味では意見の一致があるようです。

全体主義とは、ある日突然、われわれの世界に悪魔のような人がやってきて、出来上がってしまうものでしょうか?そうであれば、その悪魔をやっつければ、話は簡単に終わります。しかし、どうもそうではなさそうなのです。

表紙に使った言葉は、アメリカの社会哲学者、Eric Hoffer の書いた一節をまとめたものです。全体主義者がわれわれをどう見ているのかをよく表していると思い、採用しました。「軟弱で、快楽を愛し、利己的」なわれわれです。全体主義は、そんなわれわれにぴったしの体制かもしれないのです。

今回は、それは嫌だと思う人と話そうと思います。

なお、次回のYoshilog Live 52「権威主義とは何か」と、次々回のYoshilog Live 53「民主主義とは何か」と合わせて、これは政治哲学に関する3回のミニシリーズの初回になります。詳細は下のボタンをクリック!


憲法リテラシー

1. 憲法の歴史

憲法リテラシー・プロジェクトの第一回目「1. 憲法の歴史」を、6月4日に実施しました。参加者の感想などを、note に上げました。これからもアンケートの回答があれば、随時追加していきます。

2. 憲法の理念

6月18日は、「2. 憲法の理念」です。

よく聞く知ってる言葉だけど、改めて考えてみたら、はっきり意味が分からない言葉はたくさんあると思います。例えば、人権とか自由とかいう言葉は、憲法の話をすればいつも出てくるし、政治家も評論家も激しく議論しているけど、共通の理解があるのか疑わしいと思うことがしばしばあります。

憲法は大きな構築物です。ピラミッドを造り上げている石の塊のように、いろんな理念のブロックで憲法は造られてきました。それぞれのブロックには、それが存在する理由があり、歴史があります。それを知ることによって、憲法という大きな構築物がようやく頭にすっきり入ってきます。

今までは難しそうで口にするのがちょっと恥ずかしいと思っていたかもしれない言葉を、自信をもって話せるようになるのが、「2. 憲法の理念」の目標です。

6月18日は、10回コースの第2回目ですが、終わった回は録画で見ることができるので、いつからでも参加申込み可能です。詳細は下のボタンをクリック!

Tips

チップしてもらえたら、嬉しいです

  • Copied the URL !
  • Copied the URL !

Comments

List of comments (4)

To comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Contents