MENU
HOME
READ
YOSHILOG NOTE
LIVE
よしログ・ラヂオ
LIVEメンバー 専用エリア
PROJECT
憲法リテラシー・プロジェクト
憲法リテラシー SEASON 4
憲法リテラシー SEASON 4 受講生専用ページ
憲法リテラシー SEASON 3
MEETUP – 憲法リテラシー
DEMO – 憲法リテラシー
Amyna プロジェクト
ACCOUNT
HOME
READ
YOSHILOG NOTE
LIVE
よしログ・ラヂオ
LIVEメンバー 専用エリア
PROJECT
憲法リテラシー・プロジェクト
憲法リテラシー SEASON 4
憲法リテラシー SEASON 4 受講生専用ページ
憲法リテラシー SEASON 3
MEETUP – 憲法リテラシー
DEMO – 憲法リテラシー
Amyna プロジェクト
ACCOUNT
HOME
READ
YOSHILOG NOTE
LIVE
よしログ・ラヂオ
LIVEメンバー 専用エリア
PROJECT
憲法リテラシー・プロジェクト
憲法リテラシー SEASON 4
憲法リテラシー SEASON 4 受講生専用ページ
憲法リテラシー SEASON 3
MEETUP – 憲法リテラシー
DEMO – 憲法リテラシー
Amyna プロジェクト
ACCOUNT
Home
READ
READ
READ
ここには、
BLOG
と
YOSHILOG NOTE
が最新版が掲載されます。
BLOG
【Caitlin’s】完膚なきまでに狂った宗教的狂信主義は、アメリカ帝国の経営陣にとって必須条件である。
2025-01-24
Caitlin's Newsletter 日本語版
YOSHILOG NOTE
子どもに耳を澄ます
2024-12-22
生活
新着記事
Caitlin's Newsletter 日本語版
【Caitlin’s】完膚なきまでに狂った宗教的狂信主義は、アメリカ帝国の経営陣にとって必須条件である。
現在、アメリカの新大統領の就任に従って、約4,000人の政府職員の任命が急いで行われている。この数は、誰が新大統領になってもだいたい変わらない。内訳は、以下のよう...
2025-01-24
Uncategorized
てすと
っっっっbああ
2025-01-20
Overseas プラン
【Overseas】 欧米メディアの作法 – なぜ虐殺に抗議すると、反ユダヤ主義なのか? – 前編
メディアが偏向しているとはよく言われますが、本当に偏向しているのかどうか、そうだとすれば、どこが偏向しているのか、その偏向はどのように起きているのか等をこの...
2025-01-19
LIVE 思想・哲学・社会
LIVE 73 女性差別の起源
2025年最初のLIVEは、LIVE 73 女性差別の起源です。 女性差別がいつ、どこで、どうして始まったのかというのは、大きな謎だった。「天は人の上に人を造らず、人の下に人...
2025-01-19
国際関係
【Caitlin’s】停戦合意に関する所感
イスラエル・ハマスの停戦合意についてXで投稿した直後にこのケイトリンさんの記事を読んで、まったく同じ気持ちだと思った。 https://twitter.com/yoshilog/status/187...
2025-01-17
本の旅プラン
【本の旅】高群逸枝『女性の歴史』①
「女性の歴史」は、探求の書であって、もとより、政治的イデオロギーの宣伝の書でも、希望的観測の書でもない。これは、「母系制の研究」と「招婿婚の研究」に、根拠...
2025-01-09
Caitlin's Newsletter 日本語版
【Caitlin’s】明けましておめでとう、2025!
原文のタイトルを忠実に訳すと「明けましておめでとう。私たちの社会は、あなたが疑っている通り、病に侵されています」になるが、日本の正月文化的にはあまりに無粋な...
2025-01-04
LIVE 国際問題
【レビュー】LIVE 72 『 現代シリアの蒼氓 ➖ I AM KENJI 』
2024年12月29日、LIVE 72 『 現代シリアの蒼氓 ➖ I AM KENJI 』を実施した。参加者のアンケート結果が返ってきた順に掲載していく。 感想など 今回もありがとうござい...
2025-01-01
生活
子どもに耳を澄ます
追記:タイトルの評判が悪かったので変えた 最近、タマキンという名前の国会議員が世間を騒がしてるので思い出したことがあった。 中学1年生か2年生の頃だったと思う...
2024-12-22
1
2
3
...
17
閉じる