YOSHILOG NOTE– category –
-
IDって何なんだろう?
当たり前だけど、退職するとIDを没収される。それでも色々な手続きのためオフィスに行く。IDなしで入れないビルや部屋に行く手を阻まれまくる。 NY州のIDや日本のパスポ... -
若手研究者、絶賛します。
日本で「学会」っていうと、なんか堅苦しい感じがある。もう30年くらい前ほんの数回出席しただけの印象だけど、なんかパッとしない。普段の大学の講義もそうだった。大... -
英語と機械とオジイさん
先進国の空港では人間のいるチェックインカウンターが滅亡しつつある。 JFK空港の機械でチェックインしようとしていたら、謎の東洋人のオジイさんがニコニコしながら近... -
僕の母への歌
A Song for My Mother 難民やその周辺に関して、かつて小賢しいことをたくさん書きました。これからも書くかもしれません。 学問的研究や統計、あるいはメディアの題材... -
お金払ったら英語喋れるようになると思ってる図々しい人いませんか
週二回、一回2時間の英語レッスンに行ってる人、そのペースだと英語が使えるようになるまで2世紀くらいかかりますけど、大丈夫ですか? というか、お金払って、英語(... -
どうして日本人は英語の発音が下手なのか
とりあえず精神論 25年間、国際機関のいろんな国のオフィスで仕事をしてきたけど、英語を母国語とする人は常に少数派だったし、全くいないこともよくあった。にもかかわ... -
『エコノミック・ヒットマン』
エコノミック・ヒットマン(EHM)とは、世界中の国々を騙して莫大な金をかすめとる、きわめて高収入の職業だ。彼らは世界銀行や米国国際開発庁(USAID)など国際「援助... -
僕のいないクリスマス
これを書いたのは2005年だから、もう20年近く経った。その頃の精神状態は『カブールノート』を書いていた90年代後半から2000年代初頭とは全く異なっていた。 9.11が...