MENU
HOME
ホーム
READ
読む
RAY OF LETTERS – Alternative Media
YOSHILOG NOTE
LIVE
見る
よしログ・ラヂオ
LIVEメンバー 専用エリア
PROJECT
関わる
憲法リテラシー・プロジェクト
憲法リテラシー SEASON 4
憲法リテラシー SEASON 4 受講生専用ページ
憲法リテラシー SEASON 3
MEETUP – 憲法リテラシー
DEMO – 憲法リテラシー
ACCOUNT
アカウント
HOME
ホーム
READ
読む
RAY OF LETTERS – Alternative Media
YOSHILOG NOTE
LIVE
見る
よしログ・ラヂオ
LIVEメンバー 専用エリア
PROJECT
関わる
憲法リテラシー・プロジェクト
憲法リテラシー SEASON 4
憲法リテラシー SEASON 4 受講生専用ページ
憲法リテラシー SEASON 3
MEETUP – 憲法リテラシー
DEMO – 憲法リテラシー
ACCOUNT
アカウント
HOME
ホーム
READ
読む
RAY OF LETTERS – Alternative Media
YOSHILOG NOTE
LIVE
見る
よしログ・ラヂオ
LIVEメンバー 専用エリア
PROJECT
関わる
憲法リテラシー・プロジェクト
憲法リテラシー SEASON 4
憲法リテラシー SEASON 4 受講生専用ページ
憲法リテラシー SEASON 3
MEETUP – 憲法リテラシー
DEMO – 憲法リテラシー
ACCOUNT
アカウント
Home
READ
READ
READ
ここには、
BLOG
と
YOSHILOG NOTE
が最新版が掲載されます。
BLOG
【本の旅-12】『パレスチナにおける”剝き出しの生”』を読む(後編)
2025-08-17
パレスチナ
YOSHILOG NOTE
LIVE 78/79 生の政治学(biopolitics)
2025-08-01
社会
新着記事
社会
勉強したい大人たち
もう2ヶ月近く前になるけど、ふと思い立って下のようなツイートをした。 学校を卒業して社会人になってから、勉強したいと思ったことありますか?あるとすれば、どんな...
2023-07-14
YOSHILOG NOTE
Kindle版『カブール・ノート増補版戦争しか知らない子どもたち』の予約注文受付けが始まりました!
Kindle本『カブール・ノート 増補版: 戦争しか知らない子どもたち』の予約注文の受付が始まりました。2023年7月15日発売です。11万字から18万字への原型破壊の大幅増補...
2023-07-10
YOSHILOG NOTE
LIVE 52 Democratic Backsliding
LIVE:今月のトピック 最近、世の中がなにかおかしい、いや前からか。でも、日本だけがおかしいのだろうか、アメリカもおかしいような気がする。いや、ヨーロッパもか、...
2023-06-27
YOSHILOG NOTE
Yoshilog Live 51 「全体主義とは何か」
案内 6月のYoshilog Live のトピックは、「全体主義とは何か」です。 最近、日本の現状を指して全体主義という言葉がよく使われるようになってきたと思います。しかし、...
2023-06-13
歴史
彼らは自由だと思っていた。
あなたはある大きな衝撃を待っている。その衝撃が来た時に、他の人たちも一緒になって何とか抵抗してくれるだろうと考えている...。しかし、何万、何十万の人があなた方...
2023-05-22
YOSHILOG NOTE
Live 50「大衆の反逆」レビュー
案内 オルテガ・イ・ガゼットの著作『大衆の反逆』のタイトルそのままですが、この本の解説をするのが目的ではなく(それも必要な限りしますが)、この本に書かれている...
2023-05-09
YOSHILOG NOTE
Live 49「盗まれたスポーツ」レビュー
これは、2023年4月30日に元ラグビー日本代表・神戸親和大学教授の平尾剛さんをお迎えして実施したYoshilog Live 49「盗まれたスポーツ」の記録です。 案内 次のYoshilog...
2023-04-30
YOSHILOG NOTE
Live 48「19世紀の国際環境」レビュー
案内 Yoshilog Live 48は、「日本の近現代史シリーズ」のNo.11です。テーマは「19世紀の国際環境」です。 日本の近現代史なんだから、明治維新頃からやれよって思う人も...
2023-04-15
YOSHILOG NOTE
LIVE 47「1968」レビュー
案内 今月のYoshilog Live は、「日本の近現代史シリーズ」の第9回目です。テーマは、1968年という年です。 日本文脈では、明治100年が1968年です。明治百年祭が祝われ...
2023-02-26
1
...
23
24
25
26
27
...
32
閉じる