こんにちは。よしログです。
10月中にすると言っていたオンライン COMMUNITYの参加受付をとうとう再開しました!新しくサイトに導入したシステムは、ボランティア様の多大な協力のおかげで快調に動き始めました。
COMMUNITYを始めたのは、2020年です。そもそもの趣旨は、あまり具体的なものはなく、下に書いてあるような、かなりゆるいものでした。
世界では語られているが、日本では伝わらない、
あるいは歪んで伝えられていることが多くある。
しかし、日本でも市井の中の知性は世界と繋がることを求めている。
人類史的なパースペクティブの中で現在を見ようとする人々がいる。
当たり障りのないことを言って和むだけの社会生活に
充足していない人々はたくさんいる。
当たり前の日常生活の中で、様々な意見を自由に、かつ安全に言えて、
多様性が尊重される場を欲している人たちはたくさんいる。
風通しは良いけど、密度が濃い場であること、
国境の外の世界とシンクロし、多様な思考を安全に交換でき、
開かれた世界であること。
それを目指して、2020年末に作ったのが、よしログ Live Space。
よしログ Live Space は、Learning Community です。
Live Spaceと読んでいたのは、Live をしていたことが発端だったからです。上に書いてあることは、ほとんどLive に参加した人たちの言葉です。それを繋ぎ合して、こんな場があればいいなあと思って作ったようなものです。
Space と名付けたのは、安全な場の「場」のイメージでした。でも、その後、TwitterにSpace が出来て、紛らわしくなったので、今はSpace という言葉をあんまり使わず、一般的な COMMUNITYという言葉を使うことが多いです。
Twitter (X) Spaceと言えば、『封建国家とビットコイン』というシリーズタイトルで時々話しています。レギュラーメンバーは、Peppermint(@Peppermint_2525)さん、ono hiroshi(@hiroshimilano)さん、サユリ(@sayuri_t_h)さんと僕の原理主義過激派四人です。
今までに41回やりましたが、ビットコインについて話したのは一回だけだったと思います。封建国家にいたっては一度も話してません(笑)。強いて言えば、「現在と未来」、「今までとこれから」、「絶望と希望」みたいな意味を込めているつもりですが、誰もそんなこと考えてないと思います(笑)。メンバーの男女比を出来れば、自民党標準かられいわ標準に近づけたいので、女性メンバーは常に探索中です。
で、その COMMUNITYで何してんねん?ということですが、サイトの COMMUNITY に書いてある通りですが、メンバーによっていろんな使い方をしてるというのが正確な描写のような気がします。もう2年以上経つけど、ほとんど知らない人から、古い知り合いのように感じる人までいます。メンバー自身がインプット重視かアウトプット重視かで COMMUNITYの使い方が違ってくるから、それぞれの露出濃度も変わって当然だと思います。
自分のまったく知らない世界、経験したことのない世界の話がチャットスペースに色々出てくるので、僕はそれが面白いなあと思って、しばしばそれを岩陰で山椒魚のようにじーっと見ています。そうすると、自分にとっての世界がものすごく偏りのある世界だということが逆照射されて浮かんできます。
僕がアウトプットとして共有できるものは、その偏りです。職業的に経験してきた世界は、今盛んに議論されている戦争、人道、難民、外交、あるいは大規模な多国間に渡る緊急オペレーションや国際機関のプロジェクト・マネジメントなので、そこから離れると知らないことばかりです。アカデミズムは哲学や社会科学に相当偏っています。30歳くらいまでは、文字通りの本の虫だったので、文学で社会科学癖がやや中和されてるくらいです。知識や経験は墓場まで持っていけないので、ボケ切る前に共有した方がいいと思ってます。
COMMUNITYはそんなところです。どんなとこや?
いよいよ日本の権力者たちは、憲法改正の発議に向けて起動したようですね。というわけで、憲法リテラシーでやってきたことの一部を2時間弱に圧縮したダイジェスト版のLIVEを行います。
対象と考えているのは、こんな方々です。
改憲なんてそんな大袈裟なと思ってる人
改憲準備が今どこまで進んでいるか聞いたことない人
自民党が何を改憲しようとしてるか気になる人
そもそも憲法って何?って思ってる人
最短で来年1月の国会で改憲の発議に持ち込むという予測もあります。もう待ったなしです。これを視聴して、自民党改憲案に賛成か反対かと問われる日が来た時、誰にも誘導されず、自分の頭で判断して自信を持って投票できる人が一人でも増えることを望んでいます。
日時:11月5日午後1−3時。
参加費:無料。
Kindle本『カブール・ノート 増補版: 戦争しか知らない子どもたち』を購入してくださった皆さま、ありがとうございました!とても嬉し有難いです。
また細かい修正を少し行いました。Kindle内でアップデートすると修正が反映されます。
kindleunlimited を利用されてる方は、購入せずに0円で読めますので、時間がある時に是非読んでみてください!
Amazon.co.jp 内で、レビューを書いてもらえる方がいたら嬉しいです。内容は好意的でも批判的でもどちらでも問題ありません。よろしくお願いします。
Comments