ライブ告知– tag –
-
LIVE 68 / MEETUP 11 日本国憲法の制定過程
憲法リテラシーのコースで毎月やっているMEETUP で、今月のテーマとして、『あたらしい憲法のはなし』の「大人のためのまえがき」の中で触れた「日本国憲法の制定過程」... -
LIVEL 67 自衛と独立
8月のLIVEのテーマは、「自衛と独立」です。 第二次世界大戦後の世界では、戦争は違法です。それが戦勝国が集まって作ったルール、Charter of the United Nations(連合... -
LIVE 66-2 対米追従と自主独立の系譜 2/2
前回体調が悪く、本題に入る前に途中で中途半端に終わってしまいましたので、続きを6月23日に行います。趣旨は、前回の案内に書いた通りで変わっていません。 LIVE 66 ... -
LIVE 66 対米追従と自主独立の系譜
今月のライブは、『LIVE 66 対米追従と自主独立の系譜』というタイトルで行います。今月と言っても、実施日は来月の6月9日になります(2日から変更になってます)。 日... -
LIVE 64 アメリカの国賓
米国のホワイトハウスは今年1月25日、岸田文雄首相が4月10日に米国を公式訪問すると発表しました。下は、その時のホワイトハウスのプレス・リリースです。 訳:ジョー・... -
LIVE 62 アジアの日本(1)(3/31 アップデート)
「アジアの日本」シリーズ(1)を2024年3月31日、実施しました。このシリーズは、個人的には一番楽しいかもしれない。あちこち調べてると、ついついのめり込んで細部に... -
LIVE 61 「あの日、国際司法裁判所で何が話されたのか?」第二部
追記:参加者の感想などを一番下に追加しました。(2024年3月20日) 次のライブは、LIVE 61 「あの日、国際司法裁判所で何が話されたのか?」第二部になります。 Keep t... -
LIVE 60 「あの日、国際司法裁判所で何が話されたのか?」第一部
次のライブは、LIVE 60 「あの日、国際司法裁判所で何が話されたのか?」になります。 参加要領 実施日時:第一部:2024年2月11日午後1時 第二部:2024年2月25... -
LIVE 59 ベトナムから見える日本と世界(感想とか)
上記イベントを終了しました。あいにく僕の方の通信状況が悪く、声が途切れたりしたのですが、なんとか続けました。2時間半の録音のうち使えるところを切り張りして、2...